top of page



ごてんばアートクラフトフェア、ありがとうございました
終わってしまいました。 活動をはじめて8年がすぎたわけだけど そのうち6年、ごてんばアークラに参加させてもらいました。 昨年は参加できなかったので 会場がうつってからは最初で最後だったので 初めての出展のような感じになってしまい...
A.M
2018年11月4日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


Instagramの方に
アーティスト用の Instagramに ちょこちょこ(基本的に。たまに投稿をわすれたものもあり) ごてんばアートクラフトフェアより紹介させていただく作品を のせています。 森の青空の際に 強めの雨がふってしまい 出せなかった作品があったため...
A.M
2018年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
ミシンの話
最近、Instagramで投稿するとき ハッシュタグで 私が使用しているミシン #SL300ex のタグをつけるようにした。 以前、講師をさせていただいたときも いったのですが どのミシンが一番、ていうのは私はないと思っている。...
A.M
2018年10月25日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


ごてんばアート・クラフトフェア
気がつけばあと約2週間後 ごてんばアート・クラフトフェア。 本当に思い入れのあるイベント。 あちらこちらでこの話をしているけど 活動をはじめて 初めて 審査がある大きなアートクラフトイベントに 出させてくれたのが ごてんばアークラ。 ごてんばアークラへの出展は...
A.M
2018年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


3周年
10月10日 うちの店は3年目を迎えます。 本当に本当に、、、 ここまでやってこれたのは 周りの皆様や来てくださる皆様のおかげであり 感謝の気持ちがたくさん。 本当にありがとうございます。 今回は周年パーティーをやるのだけど なぜ...
A.M
2018年10月5日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


文学碑公苑
諸事情により10年以上前から 御殿場にある文学碑公苑に間接的にだが縁がある。 御殿場といったけど正確には 小山町というところで 富士霊園という場所の一角にこの 文学碑公苑がある。 そんなに前から縁あったのに これまた諸事情で初めていくことになった。...
A.M
2018年9月24日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


森の青空アートありがとうございました
森の青空アート ありがとうございました! 本当、ウエルカムしてくれる お客様が多く とても嬉しかったです! ただ残念なことに 2日間とも雨で‥ 近年、警報がでると中止がセオリーですので 中止になるかな、、と思っておりましたが どうしても開催せねば、開催したい、という...
A.M
2018年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


森の青空アートにむけて
来月の森の青空アート出展にむけて 制作しています。 ミシン手刺繍作品を メインにおきたかったので 色々制作中。 ただもちろん デザインの方 てと(ら)ポーチなども もっていこうとたくさん制作しました! あとは洋服もこれから制作予定です。...
A.M
2018年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


わくハラ芸術祭
ノスタルジア展 たくさんの方にお越しいただきありがとうございました! また来年もやりたいな。 入荷状況次第だけど‥ 先月からshopなどで告知させていただいておりますが 静岡わくわくハラハラ勉強会 100回記念講座 わくハラ芸術祭で 講師をやらせていただきます。 日時...
A.M
2018年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


1台、1人で
明日は恒例?の発表会。 たくさんの曲を弾いてきた。 誰もが知っている有名なクラシックから クラシックファンを魅了する影の役者クラシックまで。 今回はなんと カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲。 そうオケ曲。 オケのピアノ編を弾く。...
A.M
2018年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


真面目に遊ぶ
今、shopでは 古道具ガラス ノスタルジア展 を開催させていただいている。 うちのガラスは 今回は昭和40年〜昭和60年(平成はじまり)あたりの ガラスがメイン。 なぜこの時代のものが好きなのかといえば お越しくださるお客様と同じく 私自身も...
A.M
2018年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


A due-とん・ちりん-
A dueは 陶芸 呑舟庵 清水知子さんと清水うのうさんとの コラボ作品で 数年前、知子さんより 提案いただいてはじまりました。 今日より 松坂屋 静岡展で 呑舟庵さん主宰の 「夏のおくりもの〜遊び心をそえて」 がスタート。 今回、私のとっても強引な提案から A...
A.M
2018年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


水の中
こんなナリだが水が得意。 小学生の頃、今よりもっと脂肪たっぷりだった頃。 親が私を水泳教室に通わせた時があったのだけど 同じクラスの子がプールの底に水泳帽子を落とした。 少々深いプールで みんな潜るのだけど 底まで到達できない。 その脂肪ゆえ...
A.M
2018年6月16日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


生地から回想
アメブロの方に書いたのだけど 最近、昔つかっていた生地を 一部使ってる。 ただ、昔と大きくちがうのは 以前はそれが表地(メイン地)として 使っていたけど 今は裏地として使用してる。 ここ近年 ドット、ストライプなどを用いることが多く 柄生地を使用することが...
A.M
2018年6月7日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント


水車のある村
黒澤明監督の 「夢 Dreams」 子供の頃からよくみてる映画。 監督の映画で私が一番よく見てきたのは 「八月の狂想曲」と この「夢」だと思う。 「夢」は正直、子供には少々怖い映画だった。 とくにトンネルと赤冨士は‥ 赤冨士に限っては2011年以降...
A.M
2018年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


IAG AWARDS 2018ありがとうございました!
17日から東京芸術劇場にて 開催されておりました 入選者展示会 池袋アートギャザリング IAG AWARDS2018。 昨日、終了となりまして 作品も無事帰宅となりました。 入選いただき、そして ご覧いただいた方 応援してくれた友人 この度はありがとうございました!...
A.M
2018年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


一箱古本市によせて
シズカン2018が終わった。 田園と街角が天候がよくなくて ”不完全燃焼”気味だったものの 大好きな会場、海辺で シズカンならではの雰囲気を味わえて 今年も「ああ、楽しかった」という気持ちでいっぱい。 ありがとうございます。 shopの営業日は25日で...
A.M
2018年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


原点に救われる
シズカン中です。 自然の力に逆らわねばならず 疲労だけが先走っているけど そんな中でもお越しくださる皆様の 本当に感謝です。 昨夜、久しぶりに TVでコレクションをみた。 ロンドンコレクション A/W 2018。 いつからかコレクションを...
Arisa Mitsui
2018年5月13日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


5月
HPにNEWSというページが登場。 ふと気がつけば5月のスケジュールがタイトになっていて 大変ありがたく思う。 5月。 まずはShopでの参加。 今年もシズオカ×カンヌウィークに 出展させていただきます。 shopとして参加する 1年で一番最大のイベントともいえる...
A.M
2018年4月22日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント


分散和音
最近ブローチ作りにはまってる。 個展時から販売につながった 乳首ブローチや まずはテーマをきめて そのテーマからミシン手刺繍やミシン刺繍をして 作るブローチ。 楽しい。 しかし現状、少々苦しい。 自分が自分を追い込んでいる面々も多くあるので もう自分を変えるしかないのだけど...
A.M
2018年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page