top of page
  • 執筆者の写真Arisa Mitsui

全ては自分自身



科目試験第2回とスクーリングを経て夏期が終わりました。


他に何もしていなかったのかと言われればそうではなく

この間に西洋美術史Ⅰと文学の課題2レポートをやったりしておりました。


昨日4日、科目試験第3回を受けてまいりました。


前回の2回目、日本美術史は合格いたしましたが

著作権法は不可となったので第3回では

文学、西洋美術史Ⅰ、著作権法(再)をうけつつ。


今月で前期から後期になっていきます。


私は一括で授業料全額を支払わなかったので

後期の支払いが今月引き落としされます。


私のように前期、後期で支払いをわけた学生にとって

ここが大きな多分ターニングポイントとなるかと思います。


前期で学習計画が思うように進めていないと

後期を支払う前に退学を選択する人もいるのではないかと。


正直、うまくいっているとは到底言えません。


現時点で取得単位は18単位。

私が登録した履修は残り17単位。

半年時点でまだ半分でございますから

改めて学習計画を立て直さないと厳しい状況です。


とくに試験もスクーリングほどではないけれど

時間とお金が必要なので

かなり自分の中で切羽詰まる扱いです。


今のところ、試験2回とも車で送ってもらってますが

公共の乗り物でいくとなると

1時限目(9時30分スタート)に

間に合わせるには住んでいる場所によっては

過酷かと思います。


もし自宅から1時限目に間に合わせようとすると

自宅から静岡駅までバスで30分。


鈍行の場合、静岡駅から5時2分発の鈍行で横浜駅まで約3時間半。

そもそもバスが5時前に走ってるかどうか‥(汗)

となればタクシー?

田舎のタクシーなので朝4時に動いてくれるかどうか‥(汗)


新幹線なら7時2分にのって新横までいき、そこから横浜まで乗り換え

2時間くらいですかね。

1時限目から試験がある場合、新幹線ならぎりぎり現実的ですが

お金をおさえて鈍行でいく場合はかなり非現実的、やはり前日入りが必要に

なってきます。

※鈍行か高速バスなら学割ききます


2時限目は11時からで10時45分までに入れればいいので

(30分前から会場に入れるので早めについて復習したりしてます)

多少、鈍行で当日であっても現実的にはなりますが。


‥と考えると鈍行ならそれほど横浜会場と大差ないけど

新幹線なら乗り換えなしで名古屋駅に到着できるので

名古屋会場の方が実際はいいのかな‥

でも多少なりとも土地勘がある方がやはり安心するし‥


ただ、私は基本的に土日祝は旦那が仕事休み率かなり高いので

今後も車で送ってもらう予定ではあります。

しかし下道はかなりリスクあるので&鈍行並にめちゃ早くでなくてはならないので

高速代やらガス代はやはりかかってきます。


あと駐車場代。

横浜会場は病院なのでパーキングがついているのですが

1日2,000円です。

前回は安いところにとめたけど、横浜のど真ん中ですから

安いところとなるとちょっと距離あったり。

会場の横に停めれる方が効率がいいと判断して今回は最初から会場の

パーキングを使用しました。


さながら今回は文学があったので1時限目から試験でしたが

2回目みたいに午後(4時限目と5時限目)からの場合もあるので

そういうときは余裕で鈍行でいけます。

※試験は基本的に土日祝日開催


1回で、1日で、合格できれば、それに越したことはないのですが

添削が予定通りかえってくるとは限らないし

なかなか調節は難しいです。


現に科目試験が必要な履修で一番レポート提出が遅くなってしまった

日本美術史はすでに単位取り終えているのに

(遅くなった原因は苦手な科目だったのですごく慎重になったからです。

レポート自体は1ヶ月以内に添削していただけるし、めちゃくちゃ丁寧にご指導いただけました)


入学してすぐに取り掛かった(4月)著作権法は今だ未単位

1回目のテストを受けられなかったのはD判定くらいまくったからです(笑


文学においては課題2のレポート提出はしたので今回受験資格を得ましたが

返却されていません。

(課題1は4月に提出して8月に返ってきました。以前も記載しましたが

本来レポートは一ヶ月で返ってくるセオリーです)


西洋美術史は先ほど、課題2のレポートも合格しました。

西洋美術史も前回受けたかったところでしたが


提出から一ヶ月過ぎて、それでも返却されない場合

合否に関わらず自動的に課題2にすすめて

課題2のレポートを提出できるので受験資格を得ることができます

(課題2提出が受験資格となります。

ゆえに課題2を提出さえすれば合否に関わらず受験資格を得れます)


課題1を提出して明日で一ヶ月だ、の日に返却されたのですが

D判定、つまりは再提出。

しかし一ヶ月以内に返ってくるには返ってきたので

課題2にすすめる権利は消失

再提出もまた提出後、一ヶ月目の前日に返却されました。


今回の課題2も今日でちょうど一ヶ月でした。



なので一ヶ月過ぎるなら過ぎてもらったほうが

都合がいい場合もあったり、しちゃうんですね。



お金も時間もかかることは承知の上で入学したんでしょうが、と

よく言われますが

はい、そうです。

しかし学生ごとに状況が全く違ってきますので

多少の愚痴くらい許したってください(笑


あと私からお伝えできるのは

あれこれしたり、あちこち相談したりする前に

入学しちゃいなよ☆って思います。

ある程度のことは調べなくてはなりませんでしたが

(お金は現実的な一番大切な問題でしたし)

もうほぼ大学というものに知識を持っていなかった私ですら

学生できておりますので

あとは”自分自身”でしかない思います。


人の言葉や名言借りてそれ、本当に役に立ちます?

自分のことは”自分自身”でしかないんですよ。

どんな素敵な言葉があろうと、かっこいい助言があろうと

所詮は他人様のお言葉ですので自分に100%あてはまるほうが

気持ち悪くないですか?


入学相談会に一回もいってませんしね、AHAHA。

学生相談なんちゃらも一回もいったことないし。


あれこれしているうちに入学しないという選択肢が

大きくなってきちゃいます、多分。


通学生は別として

通信過程なのですから失敗して痛手おうのは金くらいですよ。

いや、額は大きいけど

額に見合うところまで勉強すればいい

もしくは

学生の自分を利用すればいい。

食べ放題いったらもとをとってやる〜と思って

できる限り高そうなものとかたくさん食べたりするじゃないですか。

それと一緒一緒。

とはいえ、確かにめちゃくちゃきついですけど。


私自身も今年の3月に入学するとは正直思ってませんでしたよ。

友人たちには来年とか再来年とか、、と話してたくらいですもん。


でも急に娘の結婚出産が決まって

今しかなくね?の感じでしたし。

だから心の準備とかそういうのは一切

持ち合わせておりませんでした。



てなことで、後期も頑張ります。

あー。。試験合格しないかな‥😂



















閲覧数:99回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page