top of page
執筆者の写真Arisa Mitsui

初の科目試験



レポート提出の履修の多くは

科目試験をうけて合格できて単位取得となります。

(レポートだけの履修もあります)


私は今日に至るまでに

著作権法と日本美術史の受験資格があったので

本日、第2回科目試験を受験してまいりました。

※科目試験は年に6回実施されます


試験会場は全国に10ヶ所あり

名古屋か横浜どちらの会場にしようか悩みつつも

多少なりとも土地勘のある横浜にしました。

静岡市からだと名古屋会場も横浜会場も

移動時間はほぼ一緒です。


この選択が今回は正解でした。

科目試験は土日祝に開催されるのですが

今回の試験は3連休の最終日。


行き、西方面の高速大渋滞。

しかし私は東方面(横浜)なのですいすい。

帰り、東方面の高速大大渋滞。

しかし私は西方面(静岡)なのですいすい。


名古屋会場を選んでいたら

とても時間がかかってしまったかも。

ただこれは車の場合ですが。


横浜会場は学生の待合室?がないと聞いていたので

エレベーター降りたらすぐ会場かと思いきや

待てる場所がありました。

トイレもちゃんとある(使用できる)し。


会場についたのは35分前でしたが

30分前には会場に入れました。

科目ごとに席が決まっているので

(会場の入り口に席の案内のプリントが置いてありました)

指定された席に。


開始5分前になると試験官の方から説明があって

説明をうけて2分後、試験スタート。


開始してから30分後、早く終わった人は

退室できるので

自分の回答読めば読むほど不安になるし‥

40分くらいのあたりで両履修とも退室しました。


連続で受験する方は退室せずそのまま

会場に残っている方もいました。

(でも席移動はあります。ない場合の方もいるかもですが)


横浜会場、寒くも暑くもなく

とても試験を受けやすい会場でした。

4限目、5限目で受験したので&一度退室したので

4限目終えて先述した待てるところで待機しているとき

カロナールのミニポスターがはってあって

黙々と読んでました。


初めてだからオロオロしちゃうかも‥と

思っていましたが入り口の案内等もきちんとあったし

受験をすることに対し窮屈とかは全く感じなかったかも。

試験ならではのピリピリとした空気はもちろんありましたが。


そんなわけで多分、横浜の会場変わらなければ

今後も私は横浜会場にする予定です。


そりゃ、、静岡会場ができてくれることが

一番なんですけど望みはかなり薄い。。


いやはや、疲れました。















閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page